前の月 /TOP/次の月




5月31日 声パラ

何年かぶりに声優雑誌購入。
ゆかりんが表紙と裏表紙(ILRのBDの宣伝)で、さらにクリアファイルが付いてくるというもの。
雑誌なら1000円でお釣りがくるだろうと思っていたら1680円もした。高ぇ(
でも、中に16ページぶち抜きで記事があって充実していました。
ILRツアー以外にも、前のSCS仙台でのお話などが聞けたのは収穫でした。

そんな中、ゆかりんが自ら解説するゆかりんライブ用語の記事が。
その中で、「王国民」という言葉の意味はファンクラブに入っている人をさし、
ライブに来てくれている人を王国民だと思う人がいるけどそれは間違いである、との説明がありました。
それらの人々は「渡航者」と仮称していたけど、渡航という言葉を見るとやはりこの王国は島国なのかなぁなどと想像してしまいます(




5月30日 花粉

毎年この時期は軽めのアレルギー症状が出ていて、箱ティッシュ携行でなんとかだましだまし切り抜けられたけど、
今年はどういうわけか発狂する寸前まで追い詰められたので耳鼻科に駆け込む。
鼻腔内にシュッシュと何か吹き付けて簡単な処置をしてもらうだけでホント生き返ります。

気になったので「花粉カレンダー」という単語で画像検索してみた。
自分はおもに春のスギと秋のブタクサに苦しむ体質だけど、調べてみたら
5月は一年でもっとも多くの種類の花粉が舞う時期の一つだった。
そりゃ苦しむわけだ・・。




5月29日 コ

地元でクワガタを見つけた。
コクワガタのようだ。



草木とは程遠い場所にいたので木まで輸送。
夏は近いようだ。




5月27日 27

ちょっと外に出ねばならなくなったので、もなかを買って見晴らしのいい場所で食べることを計画する。
近くのスーパーに行くと、単品で売ってるもなかがなかったので、くりもなかで代用。
ちょっと遠出して菜の花台まできました。
いい風景のもと食べるもなかは格別だ。




5月26日 REC

少し前にまとめてみたかったことがあり、GoProという武器も手に入ったので、とある場所に行って動画を撮影してきました(何
で、映像にまとめてみようと思ったら、参照してもらいたい資料(?)がまだ古い物しかなく、一旦休止という状態。
ついでにツールの使い方もまだまだなので、今のうちに使いこなせるように頑張っておきたいところです。




5月21日 日食

日食でした。
それほど興味もなく、なんの準備もしていなかったのですが、その時間になるとほどよい具合に雲がかかったおかげで、
肉眼でも確認することができました。
大きくズームできるようなカメラなんてものは持っていなかったので、とりあえず手元にあった携帯で13メガ設定で撮影してみたところ、
一応形が確認できるくらいには収めることができました。


写真に移る空模様はこんな感じで



それを拡大したところ。(フォトショでコントラストなど若干調整してあります)

実際日食を目の当たりにすると、なかなか神秘的でした。




5月20日 よみうりランドにて

ゆかりんFCイベントでした。
家からは13kmほどの距離なので自転車で向かう。
というのも、立地的に公共の交通機関を使っていくとなると凄まじく大回りしないといけないのが大きいです。

40分ほどで現地に到着。
駐車場を歩いていると、メロプリステッカーなどを貼った車の多いことw
痛車というと、でっかくラッピングしたものがイメージされるかと思いますが、
最近はワンポイントにちょこんと配置したりするのも多く見られますね。
かくいう自分も自転車に小さく貼っていたり(




チケット、会員証、免許証を見せて前回と同様に専用入り口から入場。
物販に並んでる時にホワイトキャニオンを背に写真を撮る。



2010年の同FCイベントの時の再現をしてみたり(

今回のグッズの中ではドラムバッグが遠征時のサブバッグとしてなかなか重宝しそうでした。
例によって入国スタンプを押す。



これはランドドッグかな(

物販後はバンデットに乗りました。



これには過去に一度乗ったことがあって、その時の記憶だと地上60mまで上がった時に「うわぁ高ぇ・・><」という恐怖心があったのですが、
今回はなぜかそれほど恐れを感じず、また最初の急降下のふわっとするあの感覚にも耐性が付いていて、
どっしり構えていることができました。
山の展望台など、ここよりもっと高いところに登るようになって高所に慣れてきたのでしょうか(
また急降下時のあのふわっとくる感覚についても、これまでは足で踏ん張って歯を食いしばって、
そのスリルを回避・軽減することばかりを考えていたのですが、今回はノーガードで受け止めて耐えきる、ということが出来るようになっていました。
人は日々進化していくということか・・!

その後は、昼を食べたり、前回同様に入り口で配られたビンゴの記入などして開場まで待つ。



ランドドッグとパチリ。


やがて開場時間になったので入場。
今回は芝生席です。
整理番号順に入場したものの、なんか芝生エリア内の好きなところに座ってください、って感じでした(
腰を下ろして開演を待つ。
地面(土)の上に座るイベントなんてなかなか無く、アウトドアというか野生味溢れる(?)貴重な経験でした。
レジャーシートを広げている人もいてピクニック気分です。


15:30に開演。
まずはライブコーナーからスタート。
ゆかりちゃん祭り以来となる、大好きと涙キター。
芝生席は距離的にアウェーな雰囲気かな・・と思いきや、周りに熟練の古参の人が多くて頼もしかったですw
続いてラブサイン。
直近のILRで披露されたのもあって、あ〜んコールがそれなりに聞こえました(

MCを挟んで、Picnic。
これは芝生席というフィールド効果も相まってとてもハイになりました(
そしてパピィ・ラヴ、アイ マイ ボーダーと続いていく。
ライブコーナーは5曲と短めでしたが、懐かしの曲やこのシチュエーションに合ったものが
盛り込まれているナイスな構成で非常に満足でした。
また、FCイベントでは予算の都合(?)から、桃猫団は登場せず、普段はダンボールで作ったウサギやネコが登場するのですが、
今回はパピィ・ラヴから桃猫団が登場する予想外のサプライズがあり、思わず声を上げてしまいました(

ライブパートが終わり、司会の鷲崎さんが出てきて本コーナーに。
最初は前にもあった、ボックスからカードを2つ引き、それに書かれているワードに関するトークを繰り広げる
2カードトークのコーナーからスタート。
これ、前も思ったけどなかなか難しいコーナーだと思う(

続いて、王国民国勢調査に。
提示された質問(趣味は?、好きな科目は? など)に対し、王国民が多く回答するであろうものを、
ゆかりんと鷲崎さんが予測し、国民の答えと一致していた数が多かった方が勝ちというルールの対決モノ。
ここで、持参するように指示されていたスケッチブックと黒のマジックを使用。
回答を記入し頭上に掲げて照らし合わせる方式です。

最初の質問は「趣味は?」という質問。
回答時間が20秒ほどしかなく、自分は咄嗟に自転車を記入。
多かった回答としては、ゲームとかそういうものが多かったみたいです。
そして、ゆかりんが予想した多くの王国民が上げるであろう趣味は「家庭菜園」。
これは一人もおらずw
それに近い「園芸」はポツポツといたようです。
と、全体的にこんな感じで、二人の予想はあまり王国民の答えとは一致しない展開が多かったようです(

ちなみに自分の回答を置いておきます。



1.趣味 2.好きな科目 3.好きなギャグ 4.好きな昔話 
5.宝物 6.好きなテレビ番組 7.最近感動した映画
こんな感じの質問でした。

正直、ギャグと昔話は思いつかなかったので適当にササッと書きました。
焦って書いたので叩きつけるキャップの向きが上下逆になっているという(
ギャグの項目では「あいーん」や「コマネチ」などの回答が多かったみたいです。ベタでよかったんだ。
昔話は、好きな昔話なんてねえよおおおお・・orzと困り果てた挙句、前日にDMCのBDを見た影響で
今の自分の中で「むかしむかし・・」という文に自然に続く言葉が、「・・ゆかり王国のゆかり姫がおりました。姫がお花畑でry」だったので
咄嗟にメタウサと記入。血迷うにも程がありました(
この質問に多くの人は「赤ずきん」と答えていたようです。ゆかりんが赤ヘルさんを演じた影響が大きかったようです。
好きなテレビ番組についても、最近はほとんどテレビを見ておらず(現在放送中の番組の中で)、
とくに気に入っているものはないので天気予報と書くあたり、この身の世離れを痛感しました(

宝物は?の質問では、鷲崎さんはこれだけ王国民がいるんだから「田村ゆかり」と書くだろうと予想。
これは基本的に一言一句合ってなければならないルールなので、それを阻止すべく「ゆかりん」と記入。
これはもらっただろうと思ったら、そこを避けて「金」という答えが続出w
ちなみにゆかりん自身は「ゆかり姫 (CV:田村ゆかり 17さい)」と記入していました。なんだその表記はw
ルールに従い、一致した人は一人もいませんでした(


続いて運動会のコーナー。
ゆかりんと石岡さんが対決する模様をみんなで生暖かく見守る内容(
勝った方には1個1万円以上する宮崎産マンゴーがプレゼントされるそうです。
対決する種目は、握力測定、その場足踏み、玉入れ、綱引き、パンダ競争。
その場足踏みとは、目隠しをした状態でその場で100歩足踏みし、
定点から大きく離れた方が負け、という競技。
これで、ゆかりんは次第に右回りに回転していき100歩をカウントし終えた時には体の向きが
スタート時と比べて180°逆になってしまう結果に(
これにはショックのあまり泣けてきたそうです(

つづく玉入れでは両チームの助っ人に桃猫団が参加。
ネコ同士のケンカが勃発し、玉がNECOの口の中にはめ込まれて取れなくなるという一幕がw 中の人の視界が0にw
これは吹いたw

次は綱引き対決。
ここでも同じく助っ人を募集。今回は王国民の中から引き抜くそうです。
柔道経験がある人、体重が100kg以上ある人など募集条件に見合う人々が立候補。
両チームともメンツを5人ずつ揃え、最終的にステージ上にはそんな猛者たちが10人集結。
体の重量があるということがここまで頼もしく見えたのは初めてでした(
なんというか、学年で一番足が速い人と徒競走しろ、と言われた時に感じる「どうやって勝つんだよ・・」的なものを感じました(
気になる綱引きの勝負は、石岡さんチームが開始の瞬間に一気にリードして、一瞬で勝負がついたかと思いきや、
ゆかりんチームが耐えきって、長い膠着状態の末にゆかりんチームが勝利するという結果でした。
この展開はドラマチックで、思わずステージ上に目が釘付けになりました。アツすぎる・・!

最後の競技は、遊園地によくあるコインを入れると一定時間操作できるようになる動物の乗り物によるレース対決。
先行してパイロンを倒し、石岡さんの進路を塞ぐなどゆかりんのバトルレースが目立った試合でした(
というか、それ以前に石岡さんのマシンはなんか不具合があったような・・^^;
これに勝利したゆかりんが運動会のコーナーを制し、高級マンゴーは見事ゆかりんの手に渡りました。

最後はビンゴのコーナー。
入場時に配られ、それぞれ予め開演前に記入したビンゴ用紙を使います。
ビンゴした人にはサイン入りポスターなどがプレゼントされます。
ちなみに今回もビンゴになったら「ビンゴー!」でなく「エル・オー・ブイ・イー、ラブリーゆかりん!」と叫ばなければいけません。
トランプの項目でダブルリーチまで行ったけど残念ながら一つもビンゴにならず。



そもそもトランプ一つで見ても、最初に挙げられたものが「予備の白いカード」な時点で相当難易度が高いです(
あと、みんなが多く布陣しているであろうと予想されるハートマークはどうも避けているように感じました^^;
つまりこれは「ゆかりんが好きな○○」とあるけど、実際は「ゆかりんが言いそうなキワモノ」を入れていけ、というゲームですな(何
そんなわけで、好きなゲームハードと好きなファーストフードでは思いっきり普通の回答にしてしまったのでカスリもしませんでした。
ツインファミコンにカセットビジョン、PC-FX。・・知らんもんばかりだ(
そんな感じで進んでいきビンゴコーナーの終了とともにイベントもお開きの流れに。
ここで各種告知が。
6月27日に発売のILRのBD・DVDの宣伝が新規映像とともに流される。
個人的に不安要素の多いILR横浜公演でしたが、映像にするとかなりいい画になっていました。これは期待できそうです。
そして続いては、2012年秋のライブツアー開催のお知らせが。

9/17 (月) 渋谷NHKホール
9/22 (土) 名古屋国際会議場 センチュリーホール
9/29 (土)  山梨県立県民文化ホール
9/30 (日) 金沢 本多の森ホール
10/7 (日) 岡山 倉敷市民会館
10/13 (土) 福井市フェニックス・プラザ
10/14 (日)  神戸国際会館 こくさいホール
10/18 (木) 横浜アリーナ
10/21 (日) 秋田県民会館
11/2 (金) 福岡サンパレスホール

ツアーの発表に一気に盛り上がる客席ですが、「本多の森ホール」など、会場名がドーンと表示されたときに
「どこ・・だ・・?」と、静まり返るというか、反応が控えめになる箇所がいくつかありましたw(もちろん自分も同様)
今回は日本海側など、初めて行く場所が多いですね。
ただ現状の会員数とキャパを考えると限定数にもよりますが、横アリと秋田以外はおそらく抽選になるでしょうね(
ILRの落選祭りを見るに、横アリ以外は2ヵ所くらいしか当選しないような気がします。
NHKホールに至っては倍率3.5倍くらいになるんじゃないでしょうか(
今回も各地のステージサイドor見切れ席or当日券にエクストリーム期待です(

続いて、ニューシングル「微笑みのプルマージュ」が8月15日に発売とのお知らせ。
なのは劇場版のEDテーマということでこちらも楽しみです。

そんな嬉しいお知らせもあってFCイベントは閉幕。
今年は再びまったりなイベントに戻りましたが、芝生の上でイベント観覧という貴重な経験が出来ました。
サイクリングして、ジェットコースターに乗って、FCイベントと、かなり濃い一日となり楽しかったです。




5月13日 トノサマウント

自転車のハンドルなどにカメラを取り付けて撮影すると、どうしても振動の問題に悩まされるのですが、
カメラを自転車本体でなく自身の体に付けることでそれを軽減できるようです。
というわけでヘルメットを購入、さっそくそれにカメラを取り付けて撮影してきました。

GoProヘルメットマウントテスト。720p/30fps モード。
自転車(クロスバイク)走行。2倍速再生。中原街道、丸子... on Twitpic

神奈川と東京を隔てる多摩川にかかる丸子橋を渡る模様です。
2倍速再生にしてもかなり見やすいです。

こうして鮮明な映像を伝えられる時代になったのは嬉しいことですが、一方で編集時にPCにかかる負担が気になります^^;




5月10日 GoPro

amazonで注文していたGoPro HD HERO2が届きました。



今まではiPod nanoのカメラを騙し騙し使ってきましたが、ようやく高品質な映像が撮れそうです。
(iPodの方もまだまだサブとして使えますが)
これは簡単に言えば、振動や衝撃に強く、さらに豊富なオプションパーツのおかげであらゆる場所に取り付け可能な
HD動画が撮れるアクションカメラです。
それでどんな映像が撮れるかは下のGoPro公式動画を見てもらうと分かりやすいです。




自分はスノースポーツなんかとはほぼ無縁なやつですが、
スキー板を履いて空中で回転する瞬間の映像なんかにすごく惹かれました。
というのも、自分は鉄棒の逆上がりが出来なくて、ある日体育の授業中、「はい、逆上がりのテストやるよー」と言われ、
オワタorzとなり、はぁー多くの視線がある中、見事に散るか・・と覚悟を決めてやってみたら、何故か出来てしまい、
それ以降普通にできるようになってしまった、ということがありました。
簡単に言うと、どうやら逆上がりをするだけの身体能力(ほとんどの人が持ってる)はあったのに
その「やり方」が掴めずに延々と苦労していたようです。
なので、こういったアクロバティックなアクションを鮮明に捉えた映像は、それぞれの難しそうな
アクションが成功するときのイメージ感覚を掴むことが(なんとなくですが)出来、とても刺激を受けます。

・・とはいっても、こんな風に崖から飛び降りたり、スカイダイビングしたりする予定はなく、
ただ自転車などに取り付けて撮るくらいの予定しかありませんが(
GoProは最近かなり普及してきて、動画サイトなんかで検索するとこれを使った動画がたくさん出てきます。
中でも、以下の作品はあふれる爽快感と内容の思い付きと行動力がすごくてお気に入りです。
初見時、ちょうど動画アワードの投票期間中だったのでもう迷わずこれに投票したのですが、
結果グランプリに輝いたそうで本当にすごいです。





5月5日 ランド

連日の雨で湿気のこもるカバー内に留めておかざるを得なかった原付を走らせて手の届かない各部を乾燥させる。
早起きしたので道の空いている朝のうちに軽く10kmちょいのところにあるよみうりランドまで。
バイクでの行き先というと山とか海を連想しがちだけど、最近こういう丘も気に入ってきました。
というか、身近な範囲内にある自然を感じられる地形というのがこれというだけのこともあるんですが(
入園口付近でコーヒーを飲んでから帰宅。
2週間後はちゃんと入場するぞ(




5月4日 サプライズ

再放送中のなのはStrikerS内のCMにて毎週、劇場版2ndのCMが放送される。
その中に、先々週にまさかのマテリアルが登場、先週にはアミタとキリエ、そして今週はユーリが登場する展開に驚きました。
パラレルのゲームオリジナルの人々も出てくれるのは旬な感じで嬉しいです。


ここ数日空を覆っていた雲が去った夕方に走りに行ったら見事な虹が出ていました。



ここまで大きな半円を描いており、なおかつくっきり見えるものは自分の中ではこれが初めてかもしれません。
これはかなり多くの人が目撃しているに違いないということで、帰宅後ツイッターを開いて虹で検索してみたら、
やはり相当数の写真が上げられていました。
こういう貴重な現象をリアルタイムで共有できるのはいいですね。
なかでも都内の高層ビルから撮った人の写真がとても鮮明ですごい迫力でした。




5月1日 芝生

20日のゆかりんFCイベントが応募者多数のため落選となりました。
その救済案として芝生席が解放されたのでこちらに応募しました。
こちらももし定員を超えるようであれば再度抽選、ということでしたが、
今日、振替希望の人は全員当選のお知らせがメロプリさんより公表され、ようやく安心できました。(´ー`)
またあの緑の中でみんなで集まれるのですね。wktk

しかし、ここ2年ほどの会員数の増加はやはり凄まじい・・。